-
【台湾】TFDAよりスプレー化粧品の使用注意事項ガイドラインを発表
台湾衛生福利部食品薬物管理署(TFDA)は、2025年6月23日、「噴霧狀化粧品之使用安全指引」(スプレー化粧品の安全使用ガイドライン)を発表しました。本ガイドラインは、スプレー化粧品のパッケージ及びラベルに表示すべき注意事項を新たに定めたものです。... -
【ベトナム食品】6月26日 1000トン超の偽造食用油を製造・密輸する組織を摘発
全国規模で偽造された植物油の製造・密輸を行っていた組織をフンイエン省公安が摘発し、1,000トンを超える偽造植物油が押収されました。 6月26日、フンイエン省公安は大規模な植物油の密輸・偽造製造組織を摘発した特別捜査について報道機関に発表し、容疑... -
【中国】2025年6月27日〜28日 化粧品品質安全責任者研修に参加しました
2025年6月27日と28日、WWIP社員が中国食品薬品企業品質安全促進会開催の化粧品品質安全責任者研修(「『化粧品生産品質管理規範』に依拠する際の重点と難点」と「化粧品生産品質管理体系についての分析」研修)を受講しました。 この研修は、企業の生産... -
【中国】2025年6月24日 中検院が「《既使用化粧品原料目録》の管理に関する事項の公告」を発表
2025年6月24日、中検院が「《既使用化粧品原料目録》の管理に関する事項の公告」を発表しました。 発表文書 1. 既使用化粧品原料目録Ⅰ 2. 既使用化粧品原料目録Ⅱ 3. 既使用化粧品原料目録 調整説明 概要 登録・登記された化粧品新原料は、その新原料が使... -
【中国】2025年6月24日 中検院が「化粧品新原料安全使用歴史研究と判定指南(試行)」等2項目の技術指南通知を発表
2025年6月24日、中国食品薬品検定研究院(中検院)が「化粧品新原料安全使用歴史研究と判定指南(試行)」等2項目の技術指南通知を発表しました。 発表文書 1.新規化粧品成分の安全使用履歴の調査および判定に関するガイドライン(試行) 2.新規化粧品成... -
【中国】2025年4月26日、国務院新聞弁公室より「2024年商標・特許に関する行政違法案件4.4万件を取り締まりー模倣品による権利侵害と徹底的に戦い、社会福祉を守るように」に関する年度公務報告通知
2025年4月26日、中国国務院新聞弁公室より「中国における知的財産権侵害および模倣品対策に関する年度報告白書(2024)」(略称:2024年度報告白書)が公開されました。 本2024年度報告白書によりますと、中国市場監督管理局は同年度において、商標・... -
【セミナー開催のご案内】 化粧品をタイに輸出するための申請実務解説:タイの化粧品法規制の最新チェックポイントとPIF
化粧品をタイに輸出するための申請実務解説:タイの化粧品法規制の最新チェックポイントとPIFセミナーのご紹介 株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン (以下「WWIP」) は、2025年7月24日(木)14:00〜16:00に、「化粧品をタイに輸出... -
【ベトナム行政】6月12日、64省市から34省市に再編統合を決定。日本企業はどう備えるべきか
2025年、ベトナムの行政単位再編により、企業の所在地情報や関連手続きに影響が生じる可能性があります。 2025年の省レベル行政単位の再編に関する決議が、6月12日午前に開かれた国会で出席議員の96.44%の賛成を得て正式に可決されました。同決議は6月12... -
【ベトナム食品】2025年8月1日施行:保健保護食品中の汚染物質の基準値に関する国家技術基準(QCVN 20-1:2024/BYT)
保健保護食品に対する国家技術基準の制定は、製品の品質管理と消費者の安全確保に向けた大きな転換点となります。 2024年7月18日、ベトナム保健省は通達12/2024/TT-BYTを公布し、保健保護食品に含まれる微生物、重金属等の汚染物質の限度値に関する国家技... -
【韓国】2025年6月17日、MFDSがライブコマースを利用した不当広告の摘発·措置を発表
MFDSによる発表内容 2025年6月17日、MFDS(食品医薬品安全処)がライブコマースを通じた食品·化粧品·医療機器の不当広告29件を摘発措置したと明らかにしました。 そのうち食品と化粧品は不当広告事例として計28件(食品18件、化粧品10件)を摘発し、プラット... -
【中国】 6月15日、Cosmetic Science 2025年6月号に当社執筆記事が掲載
今号では、中国当局が公布する《常見問題解答》を取り上げました 6月15日に発行されたCosmetic Science 2025年6月号で、「中国当局が公布する《常見問題解答》 - 歴史的経緯、法的位置づけ、お役立ちFAQ –」と題する弊社執筆記事が掲載されました。 本記事... -
【ベトナム化粧品】6月4日化粧品・医薬品の製造・販売違反で、多数の化粧品会社と薬局が処分
ホーチミン市保健局は、化粧品および医薬品の製造・取引における違反行為により、18の企業および個人に対し、総額約7億5,700万ドン(420万円相当)の罰金を科しました。 ホーチミン市保健局監察局は6月4日、医薬品、化粧品、医療機器の分野において、18の...