RSPO 認証(持続可能なパーム油のための認証)解説セミナー【第2回・実践編】【オンライン】:TUV Rheinland

WWIPが日頃、情報をご提供頂いているテュフ ラインランド ジャパン株式会社様より、RSPO認証((持続可能なパーム油のための認証)に関する無料セミナー【第2回】のご案内をいただきました。
RSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議:Roundtable on Sustainable Palm Oil)は、環境・人権・生物多様性に配慮したサステナブルなパーム油の生産・使用を促進する国際認証制度で、化粧品業界とも深く関係があり、ここにご案内をさせていただきます。

セミナー概要
RSPO 認証(持続可能なパーム油のための認証)解説セミナー

【第2回・実践編】【オンライン】 ~要求事項のポイント解説と取得までの流れ~

パーム油は、食品、化粧品、日用品などからバイオマス燃料にいたるまで、私たちの生活に深く関わっています。

限りある資源・自然・生態系の保全をはじめとして、「持続可能性」をともなった事業運営の実践が組織に求められるなかで、RSPO認証を取得する組織が増えています。

セミナーのポイント

テュフ ラインランド ジャパンでは、2025年4月に「RSPO 認証(持続可能なパーム油のための認証)解説セミナー【基礎編】」を開催し、RSPO認証が求められる背景、世界と日本の業界の動向から、認証取得のメリット、認証の種類などを解説しました。

今回、第2回目のセミナーでは、さらに実践的な内容に踏み込み、RSPO認証基準、サプライチェーン認証(SCCS: Supply Chain Certification Standard)規格において組織に求められる主な要求事項の解説(主に取得数が多いMBモジュール)、また要求事項への対応策のポイントなどについてお話しします。

1時間のセミナーを通して、規格の重視すべき要求事項の理解から、運用までの流れをイメージすることができます。認証取得に向けて今後の具体的な活動をイメージしたい組織にご活用いただける内容です。(時間の都合上、すべての要求事項について詳細解説するものではございません。)  

  開催概要

開催日時:2025年7月2日(水)14:00-15:00 (質疑応答含む)                    
開催形式:オンライン開催(Zoom)
受講費用:無料 ※後日希望者に資料をお送りします。

下記URLよりお申し込みいただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次