【中国化粧品NMPA】成分チェック・安全評価可否チェックサービス料金改定のお知らせ

株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン (以下「WWIP」) は、NMPA申請を検討する化粧品の事前の処方チェックサービスの内容を見直すことと致しました。

目次

サービス改定の背景

国家薬品監督管理局(NMPA)は、2024年5月よりNMPA申請書類の1つとして「化粧品安全評価報告<完全版>」の提出を求めており、化粧品の処方成分1つ1つの安全性評価が必要とされています。当初、その要求レベルが非常に高いことで多くの企業を悩ませてきましたが、その後、企業が評価時に参照できる成分リストを公開するなどして徐々に緩和措置をとり始めているため、WWIPの成分チェックサービスも再度見直すことと致しました。

本改定に伴い、以下のサービスは終了と致します。※

あわせて読みたい
【中国化粧品 新サービス】NMPA申請可否の検討チェックサービス開始  こちらのサービスは2025年5月、以下のサービスへ改定いたしました。  https://wwip.co.jp/20250512-2/ 新サービス開始の背景 中国NMPAが今年5月から運用開始した“化粧...

※現在、旧サービスでご依頼いただいているお客様については、新旧いずれのサービスをご利用いただいても問題ございません。詳細は弊社担当者へお問い合わせください。

新サービス

以下、サービス内容と料金表です。(全て税別価格です)

※1 対象国に“中国”を含む、月極コンサルティング契約者様向けのサービス価格です。

※2 対象成分のCIRレポートに記載された「Rinse off/Leave on製品における成分の使用実績」を調査するサービスです。具体的な製品カテゴリーを考慮した使用実績の調査や、1~6以外の安全評価の根拠(例:CIR以外の国際的権威ある機構の発表内容、中国以外の国/地域の規制、海外文献等)の調査は「その他」サービスの対象とします。

※3 当サービスは、NMPA申請代行のご発注後「着手金10万円(税別)/製品」にて実務レベルで配合成分全てに対し安全評価可否の検討を行い、評価可能と判断できればそのまま進行し、評価が困難な場合にはその時点でご報告し、その後の進行についてのご判断をお客様にご検討いただくこととするものです。通常、安全性評価は申請業務の最終段階で行われますが、それを最初の段階で行うことで、申請者の費用負担を最小限に軽減しようとする主旨です。NMPA申請をご検討中のお客様は是非お問合せください。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社WWIPコンサルティングジャパン
TEL :03-6206-1723
Email: official@wwip.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次